NEWSお知らせ

SPARCサマースクールin軽井沢2024を開催しました

 令和6年9月23日(月・祝)から24日(火)の2日間、長野県軽井沢町の軽井沢プリンスホテルPRINCE RESORT MICEにて、SPARCサマースクールin軽井沢2024を開催し、信州大学、長野大学、佐久大学は、開催地大学として、幹事大学である山梨大学と共に、運営に携わりました。

 今回のサマースクールは、文部科学省地域活性化人材育成事業~SPARC~の採択6地域(山梨、長野、岐阜、山口、熊本、宮崎)の大学教員が一堂に会し、SPARC事業で必須となっている地域課題PBLの開講に向けた課題の解決と学習会によって得た知見の共有を目的に開催したものです。全国のSPARC採択地域の大学でPBLを担当する教職員約60名が参加しました。

 初日は、杉山 歩 山梨大学特任教授及び吉村耕一 山口県立大学副学長から先行事例の紹介があり、続けて、それぞれの地域のPBLについての説明がありました。その後、藤田盟児 奈良女子大学工学部長から「工学部の教育方針とPBL」と題し、女性のエンジニア・イノベーターを育成するための取り組みについてご講演いただき、引き続いて、門野圭司 山梨大学准教授から、地域PBLの質保証についての報告がありました。

 2日目は、「まちの課題をチャンスに変える!~地域PBLデザインラボ~」と題し、サマースクール開催地である長野県地域をテーマとした地域PBLを設計するワークショップを参加者全員が、10チームに分かれて行いました。  今後の事業を進めていく上で、大変有意義なスクールとなりました。

TEAMS